2020年1月 7日 (火)

今年も全力で頑張ります  12月議会代表質問一部

214-12

12月議会始まる

213-12_20200107175901

2019年11月 7日 (木)

18歳までの子供医療費助成拡充請願に賛成討論

212

2019年10月27日 (日)

10月27日 大阪狭山市総合防災訓練がありました

10月27日午前9時から11時30分までの予定で大阪狭山市総合防災訓練が行われました。
台風19号被害でお亡くなりになられた方々への哀悼を込めての黙とうから始まりました。Img_4446Img_4444 

多くの団体が参加しました。

 

 

防災本部会議の模様
Img_4424

人命救助訓練  壊れた建屋から屋根を切り取り中にいる人を救助
Img_4434

バケツリレーによる消火活動 本当に水が入ってます
Img_4436Img_4437

土嚢を積んでの水防訓練
Img_4440

避難所等
Img_4441Img_4442

 

2019年10月18日 (金)

台風19号災害 救援募金

 台風19号による甚大な災害にあわれたみなさまに心からお見舞いを申し上げます。 お亡くなりになられた方々に心から哀悼の意を表します。  河川の氾濫による被害ははかり知れません。日本共産党は政府に救援対策の積極的な提案を行い、現地の復興支援に取り組んでいます。 台風被害の状況が刻々と明らかになり、被災者支援の活動も広範、長期になることが考えられます。  そのため日本共産党は、被災者支援の救援募金を呼びかけ取り組んでいます。日本共産党大阪狭山市委員会も10月17日の夕方金剛駅に有志が集まり行いました。北村栄司市会議員と深江容子市会議員がマイクで訴えました。 途中、募金をしてくれた青年が、「関電問題も徹底追及してください」との意見を寄せて くれました。(左はし) Img_4414Img_4415

2019年10月12日 (土)

市内循環バス 年末年始も今年から走ります

211

ダウンロード - 211202020e5beaae792b0e38390e382b9e5b9b4e69cabe5b9b4e5a78be381aee9818be8a18ce5a78be381bee3828b.jpg

2019年8月18日 (日)

大阪狭山市に合った「お出かけ支援」の検討を!

210-20196

2019年8月10日 (土)

スッキリしました

近所の公園(池尻第4公園)、雑草で醜くなっていたので、市の公園課に草刈りを要請しました。すぐに行ってくれてスッキリしました。2_20190810070901

2019年7月25日 (木)

南第一小学校西側歩道が整備されました

参議院選挙中でしたが、南第1小学校西側プール前の報道で転倒する人が多数いるので改修して欲しいとの要望寄せられました。現場に行くと、なるほど、歩道の中央が木の根っこと思いますが盛り上がっており気が付かずにつまずく人は必ずいる、特に高齢者は要注意の場所と分かりました。すぐに写真に撮り担当者へ事情を説明して改善の要請をしました。そしてこのほど改修が実現、これで一安心です。Img_4056         改善されました。 Img_20190724_184026_

2019年5月25日 (土)

選挙が終わって、寄せられた身近な要望実現に頑張っています。

大谷子ども園前の遊歩道、階段付近の落ち葉清掃の要望が寄せられました。現場を見に行くと、確かに楠の木の落ち葉がその一角だけいっぱいでした。すぐに市の担当者に連絡して対処してもらいました。オレンジ袋で20袋あったそうです。Img_3852 Img_3853 Img_3855 Img_3869きれいになりました。 Img_3871 池ノ原3丁目旧高野街道を横断している水路上のグレーチングが、車が通るたびにがチャンと大きな音がして、夜などうるさくて寝られない何とかして欲しいとの要望も寄せられました。市の担当者に対策を要請し、とりあえず溶接の仮止めをし当面をしのぐことになりました。今年は市長選挙があったため本予算は6月議会が終わらないと決まらないので、その後、抜本的な対策を検討することになりました。 Img_3865 Photo_1 

«北村えいじ 最後の最後まで政策訴え抜いて頑張ります!

フォト
2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31